現在のパソコンのシステム・部品は、数万から数十万のプログラムが組み込まれており、全てのプログラムの相性や不具合を完璧に把握することは、まず不可能です。 お客様のデータ、インストールされているソフト、設定を故意に消すことは決してございませんが、どんなに軽微で短時間な作業でも、不意なソフトウェアの不具合・挙動、ハードウェアの障害・不具合が作業中のシステム設定変更により、パソコンの動作状況が悪化したり、内容が消えてしまう可能性がございます。 その場合はリカバリ ※以外での原状復帰は保証することができないことをご了承願います。
なお、作業開始時での了承了解を得ることを怠りません。 大事なデータの退避は日々お客様の判断にて適時実施願います。 |
※リカバリとは現在のパソコンの内容を全て消去し、ソフトウェアを工場出荷時の状態に戻す作業を指します。
|

1. |
お客様が保存・インストールをした、いかなるデータ、ソフトウェア破損も当社は責任を負わないものとします。また、データの取り出しを依頼されたときも、そのデータにいかなる破損があったとしても当社は責任を負わないものとします。
|
2. |
作業過程には、お預かり時点での状態と比較して、意図せずに症状を悪化させてしまう原状回復が不可能な作業が含まれる場合があり、当社の判断により作業を中止する場合、お客様は当社にリカバリ※以外の原状回復を求めないものとします。
|
3. |
パソコンのリカバリの際には、インストールされるハードウェア及びBIOSその他のソフトウェア類が正常に動作し、かつ、必要なソフトウェアライセンスがお客様に許諾され、CD−ROMなどのメディアが使用可能な状態にあり、再インストールに必要な機器類全てが正常に動作する必要があります。したがって、これらの条件の一部でも満たされない場合、リカバリを行うことは出来ません。
|
4. |
落下などの重大な過失以外の作業中のハードウェア故障は、一切保証することはできません
|
・北陸地域での業務契約技術支援/販売支援
・システム機器販売
・パソコンの修復・診断
・業務システム販売
・システムコンサル提案
・ネットワーク提案/環境技術支援
・WEB環境提案
・防犯設備提案と監視カメラ施設支援
・ISO認証取得コンサルティング ISO認証取得コンサルティングプログラムのご紹介
その他規格導入(ISMS,ETS,BCMS)導入支援コンサルティング
|